面接のとき、職務経歴書のあまり必要ない部分を説明しすぎている

面接のとき、職務経歴書のあまり必要ない部分を説明しすぎている

転職エージェントみっちーです。

 

 

【30の代正社員面接の不採用ついて】

 

今回は【面接のとき、職務経歴書のあまり必要ない部分を説明しすぎている】という事について紹介します。

 

それでは早速いってみましょう。

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

目次

 

1、30代以上の転職希望者が面接でよくしがちなミス

 

2、企業側が面接で一体何を求めているのかを考える

 

3、まとめ

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

30代以上の転職希望者が面接でよくしがちなミス

『結局あの方は何が言いたかったのかわかりませんでした』

 

 

正社員求人の面接を担当した、ある企業の人事担当の方の言葉です。

 

 

この言葉からも分かると思いますが、当然不採用です。

 

 

この言葉には続きがあります。

 

 

『職務経歴書に書かれていることを、ただ順番に読んでいるだけにしか聞こえないんですよね』

 

 

面接の時に自己紹介をする時間があると思います。その際によくやってしまうミスを指しています。

 

 

履歴書や職務経歴書に記載したことを、ただ単純に時系列で説明する

 

 

特に職歴の部分でこれをやってしまう事が多いですね。

 

 

私の印象としては、20代の若い年代よりも30代以上の年代の方がこの傾向が強い気がします。

 

 

自己紹介の際に『全部話さなければいけない!』という気になってしまい、結果として履歴書と職務経歴書に記載したことを、まるでなぞっているかのように話してしまうのです。

 

 

これをやってしまうと、

・説明時間が長くなる

 

 

・コミュニケーション能力が下手と認識される

というデメリットがうまれます。言うまでも無く、高確率で不採用になりますね。

企業側が面接で一体何を求めているのかを考える

30代以上になると、職歴や業務経験も増えるでしょうから、それに伴って職務経歴書に記載する内容も自然と増えてしまいます。

 

 

面接で自己紹介(これまでの経歴を説明)する時のポイントは、

 

 

話す内容を如何に圧縮できるか?

 

 

ということです。

 

 

多少の誤解を招くのを覚悟で言わせて頂きますと、職務経歴書に記載されていることの大半は話す必要が無い内容です。

 

 

自己紹介はこれまで何社に勤めていようとも2~3分、長くても4分以内にまとめなければいけません。それ以上話をすればマイナス評価になると思ってください。

 

 

『話が長い。この人は物事を簡潔に話すことが出来ない人なのかな?』という印象を持たれます。

 

 

30代の正社員採用となると、マネジメントスキルも求められます。マネジメントとは部下をまとめたり、後輩を指導することです。

 

 

すなわち、その中で重要となってくる【対人折衝能力】、言い換えると会話力(コミュニケーション能力)が求められます。

 

 

別に雄弁である必要は無いのです。伝えるべきことを簡潔に伝える能力が求められるという事です。

 

 

【企業側が何を求めているのか?】

 

 

ということをしっかりと意識して、それに対して返してあげればいいだけなのです。

 

 

【今回募集している求人案件は一体どんな役割を期待されているのか?】

 

 

それを企業研究から導き出して、その役割に合致しそうな部分について、時間の9割を割いて説明するのです。

 

 

言い方は悪いですが、他の部分についてはひと言ふた言で軽くさばいてしまいましょう。

 

 

【面接では無駄を徹底的にカットする】

 

 

これを意識して臨んでください。

まとめ

今回のまとめです。

 

 

●面接の自己紹介で重要なことは、今回の募集で【企業側が何を求めているのか?】ということをしっかりと理解して、それに関係するであろう経歴に注力して話をする事。それ以外は軽く流していい

 

 

●30代の正社員採用はマネジメントスキルの一環である、コミュニケーション能力もみられる。面接ではそれもみられるので必要なことを簡潔に伝える事を意識する

 

 

今回は以上です。

 

 

ご覧頂き、ありがとうございました。

 

 

リクルートエージェント:総合人材サービス領域の巨人・リクルートグループの転職エージェント(人材紹介)サービス