職務経歴書は読む人間がイメージしやすいように書く

職務経歴書は読む人間がイメージしやすいように書く

転職エージェントみっちーです。

 

 

30代の正社員転職【面接に進むための職務経歴書】シリーズ

 

 

今回は<職務経歴書は読む人間がイメージしやすいように書く>という事について紹介します。

 

それでは早速いってみましょう。

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

目次

 

1、職務経歴書の役割を意識する

 

2、企業側にとって必要のない情報を職務経歴書に書かないこと

 

3、まとめ

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

職務経歴書の役割を意識する

転職活動の際、苦労することの一つに職務経歴書の作成があります。

 

 

何を書くのか?

 

 

という事にも苦労するのですが、みもふたもない言い方をすると『職歴を書くのが面倒』ということがあります。

 

 

特に30代以上の人には派遣で10社以上転々と職場を渡り歩いている人も多く、

 

 

『もうスペースが無いよ、、、』

 

 

こんな苦労をすることもあるくらいです。

 

 

ここでひとつ冷静に考えてみましょう。そもそも職務経歴書は何のために書くのでしょうか?

 

 

面接に進むため

 

 

この1点です。

企業側にとって必要のない情報を職務経歴書に書かないこと

『どのように書いたら、自分に会いたいと思って貰えるのか?』

 

 

職務経歴書の役割を意識した時、このような心境になるはずです。そうすれば、単なる職歴の羅列になるはずがないのです。

 

 

採用活動を行うという事は、当たり前の話ですが『人材が欲しい』わけです。その人材とは誰でも良いのでしょうか?そんなはずはありませんよね?

 

 

自社にとって必要な戦力を補充するのが目的です。いわゆる【求める人物像】というものがあります。

 

 

『うちの会社に合いそうなのは誰かな?』

 

 

企業の採用担当者はこのような視点で職務経歴書を読むことになります。どんなに職歴を事細かに書いても、企業側の求めるものでない限り意味が無いわけです。

 

 

特に、即戦力を求められる30代以上の正社員採用は企業側もシビアになります。

 

 

職務経歴書には企業側の求めていない情報を書く必要は無いのです。

 

 

ちょっと極端な言い回しになりましたね(笑)

 

 

厳密にいうと、企業側の求めていない情報は軽く触れる程度で良いという事です。

 

 

それでは企業側が求めている情報とは何か?

 

 

それは単純に

 

 

『この人はうちの会社の戦力になるだろうか?』

 

 

『今回募集を掛けている仕事を出来る人なのだろうか?』

 

 

ということを判断するためのものです。

 

 

それでは企業側が求めている、その情報の詳細を知るためにはどうすればいいのか?それは『企業研究』をすることです。

・求人票を読み解く

 

 

・ホームページ、パンフレット、転職サイトの企業ページから探る

 

 

・転職エージェントから内部情報を聞く

ざっと大まかですが、このような方法があります。

 

 

企業側が何を求めているのか?それをしっかりと読み解き、企業側が求めているもの(経歴)を書くことです。

 

 

『私は御社が求めている力を持っていますよ』『経歴を持っていますよ』ということを分かるように書かなければいけません。

 

 

そして、

 

 

『おっ?この人の経歴はうちの会社に合いそうだな。話を聞いてみようか』

 

 

このように、その会社で働く姿をイメージできるような内容にまとめるのが大事です。

 

 

必要なものは詳しく、特に必要のないものは軽く触れる程度。このように、メリハリを付けて書くことを意識してください。

まとめ

今回のまとめです。

 

 

●職務経歴書の役割は『面接に呼んで貰う』こと

 

 

●企業研究をしっかりと行い、『企業側がどんな人材を求めているのか?』ということを理解する。そして、その企業側が求めている部分を集中的に記載する。逆に、企業側が求めていない情報は軽く触れる程度でOK

 

 

今回は以上です。

 

 

ご覧頂き、ありがとうございました。

 

 

リクルートエージェント:総合人材サービス領域の巨人・リクルートグループの転職エージェント(人材紹介)サービス